雰囲気イケメンになる方法!誰でもかっこよくなる方法とは?
雰囲気イケメンになる方法をを知りたいあなたに、誰にでもできるかっこよくなる方法を公開しています。イケメンになるなんて無理だと思っていたあなたでも大丈夫!
顔がイケメンでなくても、誰でも簡単にかっこよくなる方法があるのです。女性から第一印象で雰囲気イケメンと思われやすい、かっこよくなる方法をお伝えします。
雰囲気イケメンになれる2つの方法
雰囲気イケメンになるには、2つの方法があります。まず一つ目は【外見的要素】、そして2つ目は【内面的要素】です。この2つの要素を限界まで引き上げていくことで、誰でもかっこよくなることができます。
【ブサイクな男でも雰囲気でイケメンに見える】と言い換えたほうが良いかもしれません。確かに顔のつくりが整っているほうが、女性からの第一印象は良いですし、好感を持ってもらいやすいです。
しかし、顔のつくりがイケメンでなくても、全体的な雰囲気や内面的な要素で、雰囲気イケメンとして女性から好感を持ってもらい、モテる男へ簡単に変貌することができるポイントがあります。
雰囲気イケメンになれる外見的6大要素
雰囲気イケメンになる方法で外見的要素とは、ズバリ不快感を与えない好感の持てる見た目です。見た目を限界まで引き上げることで、ブサイクな男でも雰囲気イケメンになることができます。雰囲気イケメンの外見的要素には、代表的な6つの要素があります。
- 清潔感
- 身だしなみ
- ファッションセンス
- 表情・振る舞い・仕草
- 体型
- 声
雰囲気イケメンに必要な絶対的要素は清潔感
雰囲気イケメンになるには、清潔感という要素が絶対に欠かせません。清潔感がなければ、どんなに顔のつくりが良いイケメンでも、女性からの第一印象が悪くなります。
清潔感というのは、清潔にしていることは当然のことながら、清潔という印象を与えていく見た目、女性から不愉快だと思われない整えられたキレイな見た目です。
清潔にするというのは、ちゃんとお風呂に入って体や頭を洗ったり、トイレに行ったあとにちゃんと手を洗うだとか、歯を磨くだとか、衛生的にするということです。
しかし、衛生的に清潔にしているだけでは、女性にモテることはできません。大事なのは清潔感を与えるということなんです。清潔感を与えるとは、どういうことか?
例えば、毎日ちゃんと頭を洗っていても、ちゃんとセットしておらず、いつも寝ぐせがついてボサボサだとか、ちゃんと毎日顔も手も洗っているけれど、肌が荒れ放題になっていませんか?
ひげも伸びっぱなしで無精ひげ、服も洗濯はしているけれど、アイロンもせずにヨレヨレでシワだらけになっていたとしたら、女性に清潔だという印象を与えられるでしょうか?
清潔感を女性に与えるには、不愉快に感じさせない見た目でのアピールをしなければなりません。女性に好感を持ってもらえる雰囲気を最低限おさえておく必要があるのです。
女性に好感を持ってもらえる雰囲気とは?
清潔感があって、女性に好感を持ってもらえる雰囲気に必要なことは、ズバリ身だしなみを整えるということです。身だしなみに気を配ることは、女性から好感を持ってもらうための必須項目といえます。
髪型
髪型は雰囲気イケメンになるための重要なパーツの一つで、髪型が良くなければ、すべて台無しになるぐらい、第一印象を決める強い要素です。清潔感を与えられるか与えられないかをとても左右します。
清潔感がある髪型とは、ズバリ短髪黒髪です。多少茶色にしても良いのですが、しっかりお手入れしていないと、逆に不潔感が強くなり、あまり明るすぎると、チャラい男に見られて警戒されます。
特に女性からあまりモテない髪色は金髪などの黄色系。よほどお洒落に自信がある男性でないと下品に見えますし、お手入れが行き届いていないと、かなりの不潔感が出てしまいやすい色です。
髪の長さは耳に少しかかるぐらいのミディアムショートがベター。前髪は目にかからない方が良く、長くても眉毛から目の間ぐらいの長さにおさえておきましょう。
どうしても前髪を上げてオデコを見せるのに抵抗があり、オデコをできるだけ隠したい派の男性でも、バンドマンのような重たい感じにならないよう、軽やかな空気感が出るようにしておきましょう。
前髪を上げてオデコ全開にした髪型にしても抵抗がないのであれば、精悍で頼もしいサッパリとした男らしさを演出できます。オデコを全開にしておくと、ニキビ予防にもなりますよ。
そして男性の髪型をかっこよく仕上げるコツは、高さやボリューム感のあるトップがポイント。頭頂部にボリュームや高さを出して、ぺちゃんこにならない空気感をキープできる髪型を選びましょう。
クセ毛が気になっている男性や雨の日や湿度が高い日のうねりが気になる男性は、汗で濡れやすい前髪やもみあげなど、顔周りだけの部分的な縮毛矯正がオススメです。
また、髪が傷んでいたりして、パサパサなのも不潔感が出てしまいますので、トリートメントを怠らず、ツヤのあるキレイな髪質を維持しておきましょう。
顔のパーツの中でも髪の毛が生えている頭の部分は、面積的にも大きな割合を占めています。目鼻口などのパーツがカッコいい男性より、髪型がカッコいい男性のほうが、イケメンに見えます。
頭皮ケアと白髪
髪型以外にも気を付けるポイントは、頭皮や白髪のケア。頭皮がベタつくと髪の毛までベタついて不潔な印象を与えます。逆に頭皮がカサつくとフケの原因になります。
頭皮ケアもスキンケアのようなものですし、将来的な薄毛予防にも繋がります。オーガニックシャンプーやコンディショナーなどに変えたり、育毛トニックなどでマッサージしたり、しっかりケアしていきましょう。
頭皮ケアには炭酸シャンプーも気持ちよくてオススメです。頭皮の汚れを除去してくれるのはもちろんのこと、血流を良くしてくれるので、薄毛や抜け毛で悩んでいるあなたには、簡単にできる有効な頭皮ケアとしてオススメです。
適度な頭皮マッサージは、頭皮を柔らかくして、薄毛予防に繋がるだけでなく、顔のたるみ予防に繋がりますので、老け顔予防にもなります。また白髪も同様で、何もしないで放置するのは厳禁。
あなたがまだ20代、30代であれば、白髪はしっかり染めてください。40代以降は、ある程度年齢を重ねていても若く見られるタイプで、髪の毛の量もまだ多い男性であれば、ロマンスグレーが似合う場合もあります。
ただ、ロマンスグレーが似合う場合でも、渋い男を演出できないタイプなのであれば、白髪はしっかり染めるほうがモテます。ロマンスグレーは渋い男を演出できるダンディーなオジサマ限定です。
白髪を放置すると清潔感を損なうだけでなく、老けたおっさんぽくなり、女性からの好感度は急激に下がります。特に薄毛で白髪は黒く染めるようにしてください。白髪は薄毛が目立ちます。
薄毛でも伸ばしてはいけない
髪が薄いというあなたも諦めないでください。薄毛の男性でも工夫すれば、イケメンに見える髪型はあります!一番良くないのは、薄毛をコンプレックスにして隠そうと伸ばしてしまうこと。
隠すことで余計に隠した場所へ視線は集中し、悪目立ちします。また、汗をかくと髪が束っぽくなるので、清潔感も損なわれます。髪を伸ばして隠すという選択肢は、捨てましょう!
服装
清潔感とファッションセンスの2つが求められる雰囲気イケメンにとっては、服装は闘うための鎧のようなものです。ここでは、清潔感のある服装について、お伝えしておきます。
清潔感のある服装というのは、まず洗濯した服に、見えるような汚れや臭いが残っていないか?洗濯しただけでは、落とせない汚れだったり、保管状態が悪くて、ホコリやシワ、異物が付着していないか?などチェックしてください。
- シャツの襟やワキに汗で黄ばみが残っていないか?
- ジャケットにホコリやフケが付着していないか?
- 糸くずや毛玉が付着していないか?
- シワがあり、ヨレヨレになっていないか?
- 色落ちして色褪せしていないか?
- 服が擦れて白くなっていたり、破けて穴があいていないか?
- 臭いが残っていないか?
自分では落とせない汚れなどは、クリーニングにちゃんと出しておきましょう。また、保管状態も悪いと、色褪せたり、ホコリを被ったり、虫に食われたり、シワがついてしまいます。
意外とシワだらけのシャツやズボンを平気で身に着けている男性を多く見かけますが、いくら高級品でも安っぽくなり清潔感もありません。逆に安物のシャツでも、しっかりアイロンすれば清潔感を与えることができます。
服装に清潔感がないと「だらしない」という印象を与えてしまいます。服装がちゃんとしている男性は、大人としてのゆとりを感じ、誠実でちゃんとした男性という印象を女性に与えることができます。
スーツやカッターシャツは当然のことながら、Tシャツやジーパンであっても、クリーニングやアイロンなどの手間を惜しまないことです。
スキンケア
清潔感を与えるには、スキンケアもしっかり行ってください。ニキビや吹き出物、乾燥したカサカサな肌、荒れている肌、脂ぎったギトギト、テカテカな肌などは清潔感があるとはいえません。
髪型と同様、肌がキレイかどうかは、清潔感を与える要素として、重要な割合を占めています。肌に自信がないというあなたは、まずスキンケアをしっかり行うことが最優先事項となります。
あなたの肌に合った洗顔料やボディーソープでしっかり洗い、清潔に保つことは当然のことながら、化粧水や乳液などで、しっかり保湿するなど、年齢を重ねてもスベスベな肌を保つ必要があります。
ムダ毛
ムダ毛も不潔感が出てしまうので、雰囲気イケメンになるためにはムダ毛処理も欠かせません。やはりツルスベな肌をした男性のほうが、清潔感を与えることができます。
清潔感重視の雰囲気イケメンなので、よほどお手入れや似合う自信がある男性以外は、ひげは伸ばさないほうが良いです。日本の女性はひげを嫌う女性が多いです。
鼻毛の処理も毎日行ってください。鼻毛が出ていても自分ではわかりにくいですし、女性も指摘しにくいです。毎日出かける前は、鼻毛の処理とチェックを忘れずに!
眉毛も整えておいてください。髪型と同様、眉毛は整えるだけでかなり印象を変えることができます。眉間のところで繋がっているような眉毛、げじげじの眉毛はスッキリ整えてください。整え方がわからない人は、美容院でやってもらいましょう。
体毛が濃い人は、除毛クリームやシェーバーで処理しておきましょう。腕やすね毛、手や指など、ムダ毛がないだけで清潔感を与えることができます。
爪
爪も要注意!女性は男性の指先や手をめちゃくちゃ見ています。そのときに爪が伸びていたり、伸びた爪の間が黒ずんでいたりすると、女性は不潔な男という烙印を押してきます。
手や指先は、手をつないだり、肉体関係を考えたときにも、爪が長く汚いと、女性の体を傷つけてしまいかねないので、しっかりケアしておきましょう。
臭い
臭いは見た目の要素ではないのですが、女性は男性に比べて、臭いにとても敏感です。見た目より気にしている女性もいるぐらいです。知らない内に不快感を与えてしまいかねない要素ですので、要注意!
口臭、体臭のケアは重要です。普段から汗拭きシートやデオドラントスプレー、口臭予防のスプレーなども常備しておきましょう。靴下やインソールで足の臭い対策も忘れずに。
また、食べ物や飲み物、普段の生活習慣などで口臭や体臭は発生してしまいます。不規則な生活習慣を送っている男性は要注意です。30代以上の男性は、加齢臭がしていないか要確認です。
生活習慣を正すだけで対策できる臭いですので、雰囲気イケメンになりたいのであれば、健康的な生活を心がけましょう。あと、タバコの臭いはとても嫌われます。タバコを吸いながらのコーヒーも最悪です。
香水を使って雰囲気イケメンというイメージを与えるには、あまりキツイ香りのする香水ではなく、さりげなくほのかに香りがする程度のさわやかな香りを選びましょう。
持ち物
あなたの体の部分だけでなく、あなたの持ち物でも清潔感を与えることができます。逆に持ち物が汚い、変な臭いがするなどは不潔と思われてしまいます。
カバンや靴など、汚れてボロボロなモノを持ち歩かないようにしましょう。またカバンや財布などは、中身ぐちゃぐちゃパンパンに膨れて変形しているようなものはNG。
職場や学校では、ロッカーや引き出しの中も整理整頓しておいてください。何かのきっかけで見られると幻滅されます。いらないものは捨てるなど、なるべく持ち物は少なく、出したいものをサッと取り出せるようにしておきましょう。
ファッションセンスは雰囲気イケメンの最重要項目
ファッションセンスは雰囲気イケメンになるために、絶対に欠かせない最重要項目です。逆に顔のつくりがイケメンであっても、ファッションセンスがダサいと、女性からモテません。
それぐらい男性の外見的要素の中で、印象がもっとも左右する要素です。ファッションセンスは、少し勉強すれば誰でも身に着けることができます。
ファッションセンスを良く見せるコツやポイントは【講座1 第一印象で恋愛対象外にならない】で、いろいろお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
体型はファッションセンスをサポートしてくれる
体型はファッションセンスをサポートしてくれる大事な要素です。スタイルが良いモデルさんが、服を着ると、どんな服でもお洒落に見えてしまうのと同じです。
男性が体型で、一番意識しておきたい部分はお腹。お腹がビール腹になっていると、一気におっさんぽく見えてしまいます。雰囲気イケメンにぽっこりお腹はNGです。
また、細すぎてガリガリなのも貧弱で頼りなく見えてしまいますし、筋肉ムキムキのボディービルダーのような肉体も、雰囲気イケメンには必要ありません。
雰囲気イケメンに必要なのは、ファッションセンスを補ってくれるベストな体型細マッチョです。肩周りや二の腕、胸板や背中を適度にたくましくしておくだけで、服がものすごく似合うようになるのです。
また、ウエスト・ヒップ・太ももやふくらはぎも、適度に筋肉をつけて引き締めておくと、ズボンを履いた時にものすごくキレイなスッキリしたラインが出ますので、全身のバランスがとれた雰囲気イケメンになれます。
また、あなたの身長や体型に合わせた筋トレも大事ですが、食事管理も大きく影響します。暴飲暴食は控えて、バランスのとれた食事を心がけるだけで、整えることができ、努力次第で大きく変わります。
雰囲気イケメンと思われる表情・振る舞い・仕草
雰囲気イケメンと思われるには、表情の出し方や男らしい振る舞い、仕草も必要です。ナヨナヨしていると頼りない男と思われますし、ガツガツしていると余裕がない男と思われます。
表情
まず無表情な男はモテません。やはり表情豊かな男性のほうが、愛嬌がありモテます。特に女性からのアクションや会話で、うまく喜怒哀楽を表現したリアクションをとれる男性は、めちゃくちゃモテます。
また、ヘラヘラし過ぎるのは良くありませんが、ニコニコと優しい笑顔でさわやかに笑っている男性は、好感度が高いです。さらに、表情が笑顔からマジな顔へ、マジな顔から笑顔に変わる瞬間もキュンとさせるポイントです。
振る舞い
振る舞いが素敵な男性もモテます。どのような振る舞いが好感を持ってもらえるかというと、女性の扱いがうまい男性がモテるのはもちろんですが、他人への接し方でも判断されます。
代表的なものといえば、店員さんへの態度。例えば、飲食店などで注文をするときに、店員さんに横柄な態度で接している男性はモテませんし、不快感を持たれます。
逆に、店員さんがミスをしたときでも、「しょうがないな〜(笑)」と余裕を見せて笑って許してあげると、大きな器である優しい男として好感を持たれます。
さりげなく荷物を持ってあげたり、車道側を歩いてあげたりなども好感度が高いです。精神的に大人で紳士的かつ、さりげないかどうかがポイントです。
仕草
仕草でも雰囲気イケメンを演出できることがあります。例えば、ネクタイを締めたり緩めたりする瞬間、腕まくりをするときや車を運転しているときもキュンとさせるポイントです。
女性に嫌われる振る舞いや仕草
振る舞いや仕草で女性に好感を持ってもらうことも、雰囲気イケメンには必要ですが、それよりも、女性が嫌いな振る舞いや仕草をしないことのほうが重要なんです。
- 唾を吐く
- 食べるときくちゃくちゃ音をさせている
- 食べ方が汚い
- タバコのポイ捨て
- 人を馬鹿にする
- 乱暴な仕草や言葉
- 貧乏ゆすり
- 爪を噛む
- 必要以上に女性へボディータッチする
- 自慢話ばかりする
- 鏡をやたら見る
- 歩く速さを女性に合わせない
女性は付き合う前の男性には、減点方式で接しています。マイナスポイントがボーダーラインを超えてしまうと、恋愛対象外になってしまうので、振る舞いや仕草には、十分注意してください。
声で雰囲気イケメンになる
声でイケメンと思われる男性もいます。代表的なイケメンボイスは福山雅治です。低い声でもしっかり聞き取りやすい色気のある声です。顔がイマイチでも声がカッコイイとモテます。
男性は女性を視覚を中心に意識していますが、女性は五感をフル活用して、男性を本能的に判断する傾向があるからです。それが、雰囲気イケメンのモテる理由でもあります。
声というのは、持って生まれたものなので、まったく違う声にはなれませんが、しゃべり方を工夫したり、筋肉量を増やして、男性ホルモンの「テストステロン」を増加させることで、男らしい低い声になるという研究結果があります。
雰囲気イケメンになれる内面的要素
女性が好感を持ってくれるのは、見た目や顔のつくりだけではなく、その他の外見的要素との組み合わせや、バランス、そして内面的要素でも変わります。
- 尊敬できる
- 優しい
- 聞き上手
- 理解してくれる
- ありのままを受入れてくれる・認めてくれる
- 楽しい・おもしろい
- レディーファーストで紳士的
- 母性本能をくすぐられる
- 頼りがいがある
- ポジティブ
このような要素を持っている男性は、イケメンでなくても女性から好感を持ってもらえます。女性のことを理解してくれて、男らしい器の大きさと、一緒にいて楽しいと思われる男性が、雰囲気イケメンの内面的特徴です。
その女性によって、どういう内面的要素に魅力を感じるか?は違ってきます。ただ優しくし過ぎても物足りないし、頼りないと思う女性もいます。女性ごとのタイプに合わせた内面的要素をアピールしましょう。
女性からモテ続けるのは雰囲気イケメン
雰囲気イケメンというものは、いわゆる顔のつくりはイケメンではないけれども、雰囲気でイケメンというイメージを作り出しているというイケメンです。
テレビに出てくるアイドルやイケメン俳優、売れっ子のタレントなどを冷静に見てください。すべての男性がイケメンではない事実があります。でも、「イケメン」「かっこいい」というイメージを作りだせています。
ここにヒントがあります。昔は「3高」と言われている時代もありました。「高身長」「高収入」「高学歴」。これがイケメンの条件でした。しかし、時代と共に、イケメンの条件も変化しています。
以前までイケメンとして人気があったのに、今はそうでもないと言われるイケメンもいます。顔が変わったわけでもないのに、女性からイケメンと思われなくなることは、珍しいことではありません。
いくら若いときにイケメンでモテていた男でも、年を取ると急にモテなくなる時期が訪れます。また、若い時はモテなかったけれど、年齢を重ねてから、イケメンだと言われるようになり、急にモテだす男性もいます。
何年も抱かれたい男ランキングで上位にいた芸能人が、翌年いきなりランク外になることもあります。それだけ、イケメンという概念は、曖昧なもので、そのときの状況次第で変化しやすい概念なのです。
顔の作りには好みがありますし、女性がカッコいいと思う顔の作りも十人十色。顔のパーツなんかよりも、髪型からファッションまで、トータルでカッコいい雰囲気のある男性のほうが、絶対にモテているのです。
ですから、そのときの状況に応じたイケメンの概念に合わせていけば良いのです。それが、いわゆる雰囲気イケメンという概念なのです。雰囲気というのは、状況によって変化します。
だから、雰囲気イケメンというのは、誰にでも簡単にすぐになれます。外見的要素と内面的要素の2つを見直すだけです。そして、この2つの要素を同時に変えることができて、一気にかっこよくなる方法があります。
かっこよくなる具体的な方法
かっこよくなる具体的な方法をお伝えする前に、まずおさえて頂きたいポイントは、最低限の清潔感と身だしなみは整えておくこと。女性からの第一印象で、マイナスポイントにならないようにしておいてください。
詳しくは、前述している雰囲気イケメンになれる外見的6大要素と好きな人へ猛アタックする前に!第一印象を劇的に変える方法を参考にしてください。
それでは、かっこよくなる具体的な方法をお伝えします。かっこよくなる具体的な方法とは、【お洒落なファッションで見た目をかっこよくして、男としての自信を持つ】ということです。
どういうことか?というと、お洒落をすれば見た目はかっこよくなるのですが、それだけでは雰囲気イケメンになれません。内面的要素が伴っていないとダメなのです。
ここでいう内面的要素というのは、男としての自信です。やはり、自信がない男は、どこか頼りな感じがして女性からすると魅力を感じることができないのです。
逆に自信を持っている男というのは、どことなく魅力的に映ります。心理的に自信を持つことができると不思議なもので、言動や行動が積極的になり、キレイな女性を目の前にしても動じなくなります。
この女性に媚びない感じが、モテる男が持っている最強の要素なんです。その自信をつけるために一番手っ取り早く、即効性のある方法が、お洒落なファッションをすることなのです。
お洒落なファッションをすることで、見た目もかっこよく自信に満ち溢れる、外見的にも内面的にも魅力的な【雰囲気イケメンになれる一番簡単な方法】なのです。
雰囲気イケメンになれる超初心者向けファッション基礎知識
お洒落なファッションをするだけで、見た目も内面もかっこよくなれることはわかった。でも、お洒落なファッションセンスがないから悩んでいるんだ!というあなたに、超初心者向けのファッション基礎知識をご紹介します。
超初心者でもかっこよくなるファッションの基本2つのポイント
お洒落にまったく詳しくない超初心者のあなたでも、かっこよくなれるファッションのポイントが2つあります。
- 細身のパンツを選ぶ
- フルレングスのパンツを選ぶ
お洒落に慣れてくるまでは、上記2つの条件を満たすパンツを必ず選んでください。
細身のパンツを選ぶ
お洒落なファッションに自信がつくまでは、しばらく細身のパンツをベースにコーディネートします。下半身をしっかり細身で固定することにより、上半身のファッションの選び方がとても簡単になります。
また、お洒落に慣れるまでの間は、パンツの色も暗めの色を選んでおいてください。パンツは暗めの色、トップは明るめの色というパターンが、もっとも簡単にお洒落に見せることができます。
だんだんお洒落に慣れてきたら、春夏はパンツの色も明るめの色にチャレンジして、季節感も出してみましょう!ここまで出来れば、ある程度ファッションに自信がつきます。
フルレングスのパンツを選ぶ
フルレングスというのは、短パンや七分丈の長さでない足首までの長さがある全部丈のパンツのことです。お洒落に慣れてくれば、夏場にこういうパンツを履いてもお洒落なのですが、初心者にはあまりオススメできません。
短パンや七分丈のパンツなどは、女子ウケが悪いことのほうが多いです。短パンや七分丈のパンツというのは、足のラインや長さなどのスタイルが隠せなくなります。
また、ムダ毛処理も必要なのですが、すね毛などのムダ毛処理は、やり過ぎるのも、やらなさ過ぎるのもNGなんです。その男性のキャラに合ったイメージがあるので、すね毛がないほうが良い男性と、あるほうが男らしくて良いという男性もいます。
短パンや七分丈のパンツは、短すぎず、長過ぎずという微妙なサイズ感やデザインや色、腰周りの注意ポイントや靴と靴下との合わせ方など、おさえておくべきポイントが山ほどあります。
お洒落に超初心者のあなたが、短パンや七分丈のパンツをヘタに履いてしまうと、「子供っぽくて小学生みたい」「すね毛が気持ち悪い」「ダサい」「足が短い」など、女性から嫌悪されること間違いなしです。
また、短パンや七分丈のパンツでは入れないお店もあります。TPOに応じてドレスコードも異なるので、お洒落ファッション超初心者のあなたは、まだ手を出さないほうが良いでしょう。
お洒落なファッションをするとモテるようになる最大の理由とは?
お洒落なファッションをするだけで、雰囲気イケメンになれます。そして女性からモテるようになります。なぜお洒落なファッションをするだけでモテるようになってしまうのか?
お洒落をすると暗示のようなものにかかってしまうからです。恋愛には、正しい手順がありますが、お洒落にも正しい手順があります。その手順を正しく実行することによって、あなたに自信がつくのです。
正しい手順でお洒落なファッションをできるようになるということは、あなたはあなた自身の力でお洒落になったということになります。他の誰でもない【あなた自身の実力でお洒落になった】というポイントが大事なのです。
自分でお洒落な服装を選ぶことができ、お洒落なファッションをできるようになるだけで、周囲からお洒落な雰囲気イケメンというキャラで認識してもらえます。
お洒落なファッションに自信があるのですから、アパレルショップに行っても、店員さんの接客に焦らず、ビクビクしないでスマートに交わすこともできます。
「オレの服ダサくないかな?」「変な服とか思われていないかな?」他人の視線を気にしながら、自信なくビクビクしているあなたより、ファッションに自信があり、堂々としているあなたのほうがかっこよく見えると思いませんか?
お洒落に自信を持っているあなたは、「おしゃれな男」「ファッションセンスがある男」というキャラで認識されますから、むしろ女性のほうが、あなたの目線を気にするようになります。
「私の今日の服どう?」「変じゃない?」など、お洒落だと思われているので、女性のほうがあなたを上に見てきます。そしてお洒落なあなたと一緒に歩いて、「お似合いのカップルだ」と言われてみたいと勝手に妄想してくれます。
あなた自身の力でお洒落なファッションをするだけで、あなたの見た目も人格や性格も人物像、そして周囲の見る目すら、魔法のように変わるのです。
人間には自分と他人とを比べて、自分の立ち位置を決定するという社会的心理があります。周りの他人と比較して、自分が有利だと思うことができれば、自信がつくのです。
さらに、ハロー効果と呼ばれる心理学では、何か一つ目立った良い面の特徴があると、その他の能力も高いと錯覚してしまう心理も働くのです。これこそ雰囲気イケメンの真骨頂です。
お洒落なファッションをするだけで、あなたに自信がつくことはもちろん、雰囲気イケメンとして、他の男性や女性など、他者からの第一印象すらも良くなってしまうのです。